詳細情報
特集 困ったとき、悩んだときの指導・8つのヒント
困ったとき、悩んだときの指導・8つのヒント
書誌
生活指導
2007年10月号
著者
井本 傳枝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
あわただしく流れていく9月から10月にかけての時期は、子ども達の様子はどうでしょうか。二学期(後期)をスタートした子ども達と教師は、夏休み明けからエンジンを全開にして、学校・学年行事を消化しながら、校内研究授業などの準備にも追われているのではないでしょうか…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集のことば
サークルで学びあう
生活指導 2011年12月号
特集 東日本大震災と教師・子どもたち(2)―教育、生活指導の課題を問う
《インタビュー》原発事故から見える私たちの社会、生活の問題
生活指導 2011年11月号
生活の復興と生活指導の課題―全生研第53回全国大会自主集会「東日本大震災と教師・子ども」から
[報告]全国大会自主集会「東日本大震災と教師・子ども」で語られたこと
生活指導 2011年11月号
特集のことば
実践記録を書こう
生活指導 2010年12月号
特集のことば
対話が生まれる授業・対話をつくる授業
生活指導 2010年2月号
一覧を見る
検索履歴
特集 困ったとき、悩んだときの指導・8つのヒント
困ったとき、悩んだときの指導・8つのヒント
生活指導 2007年10月号
特集のことば
サークルで学びあう
生活指導 2011年12月号
北から南から
各地の基調提案 愛知
憲法・47教育基本法の理念に学び、子ども集団づくりを共同で進めよう
生活指導 2007年10月号
登校しぶり・不登校の子どもがいる
小学校/「安心していいんだよ。みんな、待ってるよ。」
生活指導 2007年10月号
ホッと一息・コーヒータイム
私のオフタイム
生活指導 2007年2月号
一覧を見る