詳細情報
私の授業づくり・道徳 (第9回)
中学校/本当に大切なことを考える秋
書誌
生活指導
2007年12月号
著者
佐藤 くみ子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
元気でいい、と思っていた子たちがだんだん無礼に見えてきた。天真爛漫というのではなくて、人を見て、自分の出し方を按配している。それも、健気にという感じでなく、ずる賢いという感じで…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
私の授業づくり・道徳 11
中学校/みんなで決めて みんなで守って みんなで創りあげる
生活指導 2008年2月号
私の授業づくり・道徳 10
中学校/批判的な学びの場に
生活指導 2008年1月号
私の授業づくり・道徳 8
中学校/大事にしている道徳の定番授業
生活指導 2007年11月号
私の授業づくり・道徳 7
中学校/子ども達の生活現実から出発した道徳の授業
生活指導 2007年10月号
私の授業づくり・道徳 6
中学校/「サザエさん」を通して、子ども・保護者み〜んなで「家族」を考えてみよう!
生活指導 2007年9月号
一覧を見る
検索履歴
私の授業づくり・道徳 9
中学校/本当に大切なことを考える秋
生活指導 2007年12月号
一覧を見る