もくじ

生活指導2007年12月号
特集 子どもと出会い直す―若い教師の奮戦記
- 子どもと出会い直す―若い教師の奮戦記・・・・・・
小学校実践
- 「先生、わかってないな」・・・・・・
コメント 山路実践について
- 間違いを自覚することで、子ども観・指導観は深まる・・・・・・
コメントを受けて
- 教師根性にまどわされない!・・・・・・
小学校実践
- 肩書きのないリーダー・・・・・・
コメント 今村実践について
- 理積み軽(リズミカル)な対話が自治の課題を喚び起こす・・・・・・
コメントを受けて
- 私の結論〜リーダーを頑なに拒むクラスでも「核づくり」は必要〜・・・・・・
中学校実践
- ハートに灯をつけたい・・・・・・
コメント 児島実践について
- 子ども達に何を伝えようとしたのか・・・・・・
コメントを受けて
- ありのままの自分から・・・・・・
第2特集 神奈川発・'07年夏(第49回全国大会報告)
T 大会に学ぶ
学習参加者の声
総会発言から
シンポジウムから
学生・院生・若手の集い2007
学童・保育から
開閉会セレモニー
U 大会報告
基調提案を読んで
研究総括の視点として
大会総括
現地実行委員会報告
今月のメッセージ
私の授業づくり・道徳 (第9回)
実践の広場
学級のイベント
学年・学校行事
学びの素材
子どもの生活を見る
部活動・クラブ活動の工夫
心に残る子どもとの対話
手をつなぐ―親と教師
- 掲示板Y・O・U・・・・・・・
ホッと一息・コーヒータイム
案内板 集会・学習会のお知らせ
教育情報
北から南から
読者の声
シリーズ/各地の実践
全生研の窓
編集室だより&組織部だより
編集後記
・・・・・・