詳細情報
風の声―この人に聞く
弁護士活動からみえる学校の生活指導・雑感
書誌
生活指導
2008年1月号
著者
小笠原 彩子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 はじめに 一九七五年、私は弁護士登録をし、この仕事について三二年になる。初めて入った法律事務所は、(年齢のことか、生活態度のことか不明であるが…)私が「一番非行少年・少女に近い」という事から、少年事件やこの頃問題になっていた少年法「改正」問題を担当するよう配置した。この事務所は五年で退所したが…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
風の声―この人に聞く
「民主主義」が息づき、人に優しい国を旅して
生活指導 2010年3月号
風の声―この人に聞く
語りついでください、あの時代のことを!
生活指導 2009年11月号
風の声―この人に聞く
離れてみて改めて、「学校とは」「教育とは」を思う
生活指導 2009年9月号
風の声―この人に聞く
生活寮で暮らす障害者
生活指導 2009年7月号
風の声―この人に聞く
「人間好き、自分好き」な子ども、青年に
生活指導 2009年5月号
一覧を見る
検索履歴
風の声―この人に聞く
弁護士活動からみえる学校の生活指導・雑感
生活指導 2008年1月号
一覧を見る