詳細情報
今月のメッセージ
子どもの生きづらさの背景にあるものとたたかう
書誌
生活指導
2009年4月号
著者
高橋 英児
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「教育は、すぐれてあざやかに、たかかいである。人間とたたかいながら人間のそととたかかい、また人間とたたかう。」(むのたけじ『詞集 たいまつ』評論社、一九七六年、九二頁。傍点はむのによる…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
今月のメッセージ
暴力から対話へ―ドイツで見た取り組みから
生活指導 2006年2月号
今月のメッセージ
『生活指導』誌とともに歩み続ける
生活指導 2012年3月号
今月のメッセージ
教師のメンタルヘルスと学校
生活指導 2012年2月号
今月のメッセージ
全生研で学んでいたから乗り切れた―苦闘の一ヶ月―
生活指導 2012年1月号
今月のメッセージ
子どもたちの話ができる関係を…
生活指導 2011年12月号
一覧を見る
検索履歴
今月のメッセージ
子どもの生きづらさの背景にあるものとたたかう
生活指導 2009年4月号
生活指導研究コーナー
学校ソーシャルワークの役割と地域生活指導研究
生活指導 2003年6月号
算数が好きになる問題
[4年]平行四辺形の陣取りゲームをしよう
楽しい算数の授業 2011年6月号
個に応じた発展問題事例 69
1年・たしざん/2年・三角形と四角形/3年・表とグラフ/4年・何十でわるわり算/5年・計算の見積もり/6年・分数×整数、分数÷整数
楽しい算数の授業 2007年12月号
算数が好きになる問題
4年/どんな数が入るか考えてみよう!
楽しい算数の授業 2011年3月号
一覧を見る