詳細情報
私の授業づくり (第13回)
小学校〈国語科〉/詩の形式を借りて生活を表す
三年生最初の詩の授業
書誌
生活指導
2010年4月号
著者
宮本 誠貴
ジャンル
生活指導・進路指導/国語
本文抜粋
一 最初に 今、授業で大切にしていることに、授業の中で生活指導を展開したり、生活指導につながったりする授業にすることがある。子どもたちの置かれている状況が逼迫してきており、与えられた時間の全てを使って問題にあたらないと解決できないと感じているからだ。どの教科も子どもたちの生活がみえたり、生活上の問題…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
私の授業づくり 31
小学校〈国語科〉/子どもたちの疑問・思いが授業を創造する
国語の読みとり
生活指導 2011年10月号
私の授業づくり 29
小学校〈国語科〉/表層の読みから深層の読みへ
技法(作者の工夫)からテーマに迫る
生活指導 2011年8月号
私の授業づくり 5
小学校〈国語〉/「モチモチの木」の授業(3年)
生活指導 2009年8月号
実践報告
国語の授業―朝読書・総合の時間、読み研方式
生活指導 2004年4月号
一覧を見る
検索履歴
私の授業づくり 13
小学校〈国語科〉/詩の形式を借りて生活を表す
三年生最初の詩の授業
生活指導 2010年4月号
5 アイデアで勝負! 図形のゲーム&パズル
1年
数学教育 2017年5月号
一覧を見る