詳細情報
実践の広場
いきいき部活・クラブ
「同人誌発行」―創作好き、集まれ!〜有志創作クラブ〜
書誌
生活指導
2010年7月号
著者
川辺 一弘
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆同人誌発行の有志クラブ 小規模校での勤務が長く、中学校の部活動について感じてきたことがある。 私の勤務してきた学校では、全員が部活動に加入し、活動することになっている。小規模校ゆえに、部活動の数は限られている。運動部は種類が増えると、試合に出場するための人数が確保できない。文化部も限られてくる…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
手をつなぐ―教師・親・地域の人々
地域と出会い、つながる活動を
生活指導 2011年9月号
私の学校づくり
「学校は変わる」を実感できるように
生活指導 2004年4月号
子どもの生活・文化・居場所
太鼓は楽しいっ!
生活指導 2012年3月号
子どもをつなぐ活動・行事
私の“学年激励会”
生活指導 2012年3月号
いきいき部活・クラブ
しんくんが生き生き「マリオクラブ」〜1年生の学級内クラブ〜
生活指導 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
いきいき部活・クラブ
「同人誌発行」―創作好き、集まれ!〜有志創作クラブ〜
生活指導 2010年7月号
各項目を10点満点で自己採点すると
TOSSに出会ってはじめて方向性が見えた
教室ツーウェイ 2006年12月号
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン 3
瀬戸内地域にため池が多いのはなぜ?(スケール)
社会科教育 2020年6月号
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン 18
デトロイトは自動車の街?(景観,場所、空間的相互依存作用)
社会科教育 2021年9月号
効果抜群!コピーしてすぐに使える体育学習カード 14
高学年/体力を高める運動
体力アップ 大作戦!
楽しい体育の授業 2016年5月号
一覧を見る