詳細情報
実践の広場
いきいき部活・クラブ
楽しい科学クラブを子どもたちの手で!
書誌
生活指導
2011年6月号
著者
石井 洋一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆楽しいけど、マンネリ……? ここ数年、科学クラブを担当している。科学クラブはご存じのとおり、「べっ甲あめ」「綿あめ」「アイスクリーム」などの食べ物系から、「スライム」、「空気砲」、「ブーメラン」など遊べる系、そして「浮沈子」、「CDと風船のホバークラフト」、「教訓コップ」などの不思議系……と、子ど…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの生活・文化・居場所
太鼓は楽しいっ!
生活指導 2012年3月号
子どもをつなぐ活動・行事
私の“学年激励会”
生活指導 2012年3月号
いきいき部活・クラブ
しんくんが生き生き「マリオクラブ」〜1年生の学級内クラブ〜
生活指導 2012年3月号
手をつなぐ―教師・親・地域の人々
いっぱい飲んで、いっぱい語って、いっぱい笑いました!
生活指導 2012年3月号
私と集団づくりとの出会い
私は、本当に集団づくりと出会えているのか
生活指導 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
いきいき部活・クラブ
楽しい科学クラブを子どもたちの手で!
生活指導 2011年6月号
編集後記
特別活動研究 2002年8月号
読者の声
8月号を読んで
生活指導 2006年10月号
読者の声
11月号を読んで
生活指導 2005年1月号
子どもの発言をどう引き出すか―司会役、議長役の能力
司会役の生徒に、TOSS授業ライセンスの項目を指導する
心を育てる学級経営 2007年7月号
一覧を見る