詳細情報
私の授業づくり (第28回)
小学校〈道徳〉/全校朝礼での平和学習
高松空襲と憲法九条の話
書誌
生活指導
2011年7月号
著者
吉田 智子
ジャンル
生活指導・進路指導/道徳
本文抜粋
◆くじが当たった!何を話そう 二〇一〇年四月、校長が職員会議で言った。 「私は話が下手なので、今年は先生方にも交代で、全校朝会の話をしてもらいたいと思います…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
私の授業づくり 36
小学校〈道徳〉/馬ぐそ拾いをした校長先生
生活指導 2012年3月号
私の授業づくり 34
小学校〈道徳〉/「津波てんでんこ」―あなたはどうする?
生活指導 2012年1月号
私の授業づくり 32
小学校〈道徳〉/リーダーの自立を促した道徳「親友」の授業
学級集団づくりに道徳の授業を位置づける
生活指導 2011年11月号
私の授業づくり 30
小学校〈道徳〉/道徳の授業づくり(2年)
低学年で初めに押さえておくこと
生活指導 2011年9月号
私の授業づくり 26
小学校〈道徳〉/友だちや学級の『よさ』を見つめる活動を授業の中で
生活指導 2011年5月号
一覧を見る
検索履歴
私の授業づくり 28
小学校〈道徳〉/全校朝礼での平和学習
高松空襲と憲法九条の話
生活指導 2011年7月号
一覧を見る