詳細情報
子どもを感動させた父の一言・母の一言 (第10回)
世の中の人は皆、先生だよ
書誌
心を育てる学級経営
2001年1月号
著者
明石 要一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 世間の教育力とは 地域の教育力が弱くなったと言われる。そのときどんなことを思い浮かべるだろうか。どうもピンとこない。 それを世間の教育力と言いなおしたらどうだろうか。少しはイメージがはっきりするだろう…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもを感動させた父の一言・母の一言 12
子どもを感動させる一言を受け継ごう
心を育てる学級経営 2001年3月号
子どもを感動させた父の一言・母の一言 11
若いときの苦労は買ってでもしろ
心を育てる学級経営 2001年2月号
子どもを感動させた父の一言・母の一言 9
ご飯は一粒残さず、きれいに食べなさい
心を育てる学級経営 2000年12月号
子どもを感動させた父の一言・母の一言 8
貧乏だけどよく育ってくれた
心を育てる学級経営 2000年11月号
子どもを感動させた父の一言・母の一言 7
子どもは神様からの預かりもの
心を育てる学級経営 2000年10月号
一覧を見る
検索履歴
子どもを感動させた父の一言・母の一言 10
世の中の人は皆、先生だよ
心を育てる学級経営 2001年1月号
好奇心を引き出す私の方法
子どもとクイズを作ろう!
授業のネタ 教材開発 2002年8月号
授業が盛り上がる今月の“教材の急所”【国語教材の事例】 12
中学3年/21世紀型能力の育成を目指した授業の提案K〜自分らしい…
国語教育 2016年3月号
<コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
3年/磁石の力は「見えない力」
楽しい理科授業 2005年9月号
一覧を見る