詳細情報
特集 学級で何を学び何を身につけるのか
学級集団の持つ力を活用しよう
学級集団の相互作用の尊重
書誌
心を育てる学級経営
2001年4月号
著者
橋本 定男
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 相互作用の基軸シフト 子ども同士のダイナミックな相互作用は子どもに大きな影響を及ぼす。その重要さは将来も変わることはあるまい。 しかし、学級集団における相互作用については捉え方や生かし方に、基軸のシフトが起きている。二つのシフトが重要である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・望ましい学級の集団活動の条件
「学習する集団」の成立が条件
心を育てる学級経営 2001年4月号
提言・望ましい学級の集団活動の条件
学級は学び合い・育ち合いの場
心を育てる学級経営 2001年4月号
提言・望ましい学級の集団活動の条件
「ため込む」学びから「かかわり合う」学びへの転換を
心を育てる学級経営 2001年4月号
提言・望ましい学級の集団活動の条件
始めの一歩が終わりにつながる
心を育てる学級経営 2001年4月号
学級集団の持つ力を活用しよう
学級集団の力を利用する
心を育てる学級経営 2001年4月号
一覧を見る
検索履歴
学級集団の持つ力を活用しよう
学級集団の相互作用の尊重
心を育てる学級経営 2001年4月号
小特集2 三学期の「めあて」の示し方
三つの効果的な「めあて」の示し方
心を育てる学級経営 2001年1月号
一覧を見る