詳細情報
特集 知的興味を伸ばす授業の組み立て方
知的興味を伸ばす理科授業の組み立て方
「与える」のではなく、「触れさせる」のだ
書誌
心を育てる学級経営
2001年5月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
学級経営/理科
本文抜粋
1 ある失敗 4年生の授業で、育てていたヘチマやひょうたんの観察をさせることになった。 子どもたちが外に出かける前に、私は言った。 「虫めがねを使いたい人は使ってもかまいません。後ろの戸棚に入っています…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
知的興味を伸ばす理科授業の組み立て方
家庭とつなぐ理科が、知的興味を伸ばす
心を育てる学級経営 2001年5月号
知的興味を伸ばす理科授業の組み立て方
教師自身がわくわくする授業を
心を育てる学級経営 2001年5月号
理科の学力が伸びる「学習習慣」
感動する心とノートへていねいに記録する習慣をつけよう
心を育てる学級経営 2009年2月号
理科の学力が伸びる「学習習慣」
三つの学習習慣で学力を伸ばす
心を育てる学級経営 2009年2月号
逆転現象が起きる授業のドラマ
理科授業で起きるドラマ
心を育てる学級経営 2008年8月号
一覧を見る
検索履歴
知的興味を伸ばす理科授業の組み立て方
「与える」のではなく、「触れさせる」のだ
心を育てる学級経営 2001年5月号
一覧を見る