詳細情報
特集 通知表所見に添えたいメッセージ
生活・行動面から添えたいメッセージ―どこに着目するか
よさを見出し、成長を促す所見
書誌
心を育てる学級経営
2001年12月号
著者
吉川 芳則
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 その子の成長に資する所見 今から思うと、教師になりたての頃は、子どもや保護者にとっては、ずいぶんと厳しい所見を書いていた。「授業中、手悪さがまだまだ目立ちます」「忘れ物を減らすようにしましょう」などと、さほど気にもせず記していた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・通知表所見に使ってはいけない表現と語句
所見:教師の人間観が問われる欄
心を育てる学級経営 2001年12月号
提言・通知表所見に使ってはいけない表現と語句
肯定的評価観で自信をつける
心を育てる学級経営 2001年12月号
提言・通知表所見に使ってはいけない表現と語句
正確な子どもウオッチングからいい言葉が生まれる
心を育てる学級経営 2001年12月号
提言・通知表所見に使ってはいけない表現と語句
所見全体で表現する
心を育てる学級経営 2001年12月号
生活・行動面から添えたいメッセージ―どこに着目するか
問題は“改善中”であると表現せよ
心を育てる学級経営 2001年12月号
一覧を見る
検索履歴
生活・行動面から添えたいメッセージ―どこに着目するか
よさを見出し、成長を促す所見
心を育てる学級経営 2001年12月号
勉強の面白さをこう教えたい
学校に来るのはなぜか?を確認する
心を育てる学級経営 2004年8月号
実践/子どもの心が動いた授業
小学校/保護者・参観者の心が動いた授業
道徳教育 2004年1月号
子どもの心に響く、この「資料
小学校/考え方・感じ方を深める資料活用
道徳教育 2004年1月号
一覧を見る