詳細情報
心を育てる言葉かけ
他者理解に立つ自己表現
書誌
心を育てる学級経営
2002年6月号
著者
須田 実
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「心」には、行動や思いや考えが伴うものである。そして、行動に含まれる言語反応としての「外言」「内言」を生み出す。 右のような状態を日々の生活の中で繰り返しながら、心に隨伴する経験を通して自己学習を累積していく。その過程で、「自分に対する語りかけ」による言葉や「他からの自分への言葉かけ」を受ける。それ…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
心を育てる言葉かけ
活力のある心で生きよ、今日も明日も
心を育てる学級経営 2005年7月号
心を育てる言葉かけ
今日の達成が明日の可能性をつくりだす
心を育てる学級経営 2010年3月号
心を育てる言葉かけ
今日は紙に書いてお話ししましょう
心を育てる学級経営 2010年2月号
心を育てる言葉かけ
「元気ですか?」と声を掛ける
心を育てる学級経営 2010年1月号
心を育てる言葉かけ
「だいじょうぶ だいじょうぶ」
心を育てる学級経営 2009年12月号
一覧を見る
検索履歴
心を育てる言葉かけ
他者理解に立つ自己表現
心を育てる学級経営 2002年6月号
一覧を見る