詳細情報
特集 「自己表現力」を育てる学級づくり
「自己表現力」が育つ学級づくりの条件
誕生会で居場所と出番を
書誌
心を育てる学級経営
2002年6月号
著者
柳田 良雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 居場所と出番 自己表現力を育てる条件は二つである。 一つは居場所があること。 自己を表現するには、表現内容の優劣にかかわらず、まずは表現そのものを認めてくれる集団の存在が前提となる。表現するとバカにされたり、否定されたりする学級では、子どもたちは自己を表現しないようになる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・なぜ「自己表現力」の育成が必要か
なぜ、「伝え合う力」の育成か
心を育てる学級経営 2002年6月号
提言・なぜ「自己表現力」の育成が必要か
自己表現をとらえ直す二つの視点
心を育てる学級経営 2002年6月号
提言・なぜ「自己表現力」の育成が必要か
自己表現は社会の要請、学校の要請
心を育てる学級経営 2002年6月号
提言・なぜ「自己表現力」の育成が必要か
「わからせる」ことの面白さ
心を育てる学級経営 2002年6月号
提言・なぜ「自己表現力」の育成が必要か
現状に異義申し立てをしていける表現力
心を育てる学級経営 2002年6月号
一覧を見る
検索履歴
「自己表現力」が育つ学級づくりの条件
誕生会で居場所と出番を
心を育てる学級経営 2002年6月号
授業でちょこっとICTを利活用するアイデア
日常生活の指導
中学校 特別支援学級/朝の会・帰りの会の場面で活用できるアイデア
特別支援教育の実践情報 2022年7月号
教室で1人1台端末を普段使いするためのポイント
(2) 学校で構築したい理想的なICT環境
特別支援教育の実践情報 2022年7月号
1 「学習過程」別にみる授業づくりの工夫&アイデア
(5)「解決過程や結果の振り返り」における工夫&アイデア
A生徒に多様な角度から考えさせるた…
数学教育 2017年1月号
すぐ使えるイラストページ
がんばりカード、文集用イラスト
女教師ツーウェイ 2012年1月号
一覧を見る