詳細情報
特集 「自己表現力」を育てる学級づくり
「自己表現力」を鍛える学級づくり―小学校
お好み演芸会
書誌
心を育てる学級経営
2002年6月号
著者
澤田 好男
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 大満足のパーティー 大満足のお別れパーティーであった。 二年間担任をして、四年生の終わりに行った「思い出残そうパーティー」のことである。 一番人気のコーナーは、向山洋一先生の追試「お菓子の部屋」であった。保護者からもシュークリームやおむすび、カップケーキなどの差し入れがあり、お菓子の山を前に大満…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・なぜ「自己表現力」の育成が必要か
なぜ、「伝え合う力」の育成か
心を育てる学級経営 2002年6月号
提言・なぜ「自己表現力」の育成が必要か
自己表現をとらえ直す二つの視点
心を育てる学級経営 2002年6月号
提言・なぜ「自己表現力」の育成が必要か
自己表現は社会の要請、学校の要請
心を育てる学級経営 2002年6月号
提言・なぜ「自己表現力」の育成が必要か
「わからせる」ことの面白さ
心を育てる学級経営 2002年6月号
提言・なぜ「自己表現力」の育成が必要か
現状に異義申し立てをしていける表現力
心を育てる学級経営 2002年6月号
一覧を見る
検索履歴
「自己表現力」を鍛える学級づくり―小学校
お好み演芸会
心を育てる学級経営 2002年6月号
子どもの「家庭教育」でいま問われていることは
家庭教育の知恵と家庭学習の仕方
授業研究21 2003年5月号
高学年の指導
<Q13>クロールのバタ足でひざが曲がり進みません。どのような指導をしますか。
A 視覚化、イメージ化、リズムを使…
楽しい体育の授業 2013年6月号
一覧を見る