詳細情報
「いのちの授業」―いま大事な視点を考える (第2回)
命は支えられている
「無償の愛」の授業@
書誌
心を育てる学級経営
2003年5月号
著者
河田 孝文
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
一 一人の命は、多くの人に支えられている。 「自分一人で大きくなったわけではない」 自分を支えてくれる最大の人は親である。 日ごろは意識できないこの事実を取り上げ、教える授業を創った…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「いのちの授業」―いま大事な視点を考える 12
「いのちの授業」の根本的な目標は「生きていくことの大切さ」を教えることである
心を育てる学級経営 2004年3月号
「いのちの授業」―いま大事な視点を考える 11
絶望からの生還(2)
心を育てる学級経営 2004年2月号
「いのちの授業」―いま大事な視点を考える 10
絶望からの生還(1)
心を育てる学級経営 2004年1月号
「いのちの授業」―いま大事な視点を考える 9
自分の命を大切にする(2)
命を守る食
心を育てる学級経営 2003年12月号
「いのちの授業」―いま大事な視点を考える 8
自分の命を大切にする(1)
テレビゲームから自分の脳を守る
心を育てる学級経営 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
「いのちの授業」―いま大事な視点を考える 2
命は支えられている
「無償の愛」の授業@
心を育てる学級経営 2003年5月号
一覧を見る