詳細情報
特集 学び合い育ち合う学級文化を創る
学び合う学級文化を阻害しているものは何か―小学校
共通の学びのコードを教える
書誌
心を育てる学級経営
2004年6月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 共通の学びのコードを教える 学び合う学級文化を阻害しているものの一つに、 教師の不明確な教え方 がある。 不明確な教え方というのは、何をどうすればよいのか不明確なことを、子どもに要求することである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・学び合う学級文化の意味を問う
なぜ学級で学ぶのか
心を育てる学級経営 2004年6月号
提言・学び合う学級文化の意味を問う
生活と学習を豊かにする集団活動
心を育てる学級経営 2004年6月号
提言・学び合う学級文化の意味を問う
学ぶ意味や有用感を育てられる学校であってこそ
心を育てる学級経営 2004年6月号
提言・学び合う学級文化の意味を問う
子どもと共に学び合う教室文化を
心を育てる学級経営 2004年6月号
提言・学び合う学級文化の意味を問う
助け合いみがき合う風土を創る
心を育てる学級経営 2004年6月号
一覧を見る
検索履歴
学び合う学級文化を阻害しているものは何か―小学校
共通の学びのコードを教える
心を育てる学級経営 2004年6月号
数学的な考え方を育てる図形の指導例
3年/三平方の定理〔面積の関係を調べよう〕
数学教育 2008年9月号
算数の授業開きを楽しめるワーク
3年/クラス開きのための九九ビンゴ
授業のネタ 学習ワーク 2005年4月号
算数の授業開きを楽しめるワーク
1年/おまけつきなかまさがしワーク
授業のネタ 学習ワーク 2005年4月号
本質的な教材で「わくわく授業」を創る
算数/わくわくショッピング―三年「大きな数」の導入―
授業のネタ 教材開発 2004年6月号
一覧を見る