詳細情報
特集 勉強好きにさせる家庭学習の開発
勉強好きにさせる家庭学習の開発
国語の場合
学校でやったことを家庭でもう一度行う
書誌
心を育てる学級経営
2004年8月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
勉強好きにさせるには、 学校でやったことを 家庭でもう一度行う ことである。 以下に三つの実践を述べる。一年生(十一名)の四・五月の実践である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
勉強好きにさせる家庭学習の開発
国語の場合
個別評定の基準を入れ、例示し、ほめ続けるだけでどんどんやる気になる宿題
心を育てる学級経営 2004年8月号
勉強好きにさせる家庭学習の開発
国語の場合
ノート学習を定着させる
心を育てる学級経営 2004年8月号
国語科の学力が伸びる「学習習慣」
「読書ができる」力をつける
心を育てる学級経営 2009年2月号
国語科の学力が伸びる「学習習慣」
毎日の日記指導で「書く力」を伸ばす
心を育てる学級経営 2009年2月号
国語科の学力が伸びる「学習習慣」
学習の「結果」ではなく、結果を「見直す」学習を
心を育てる学級経営 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
勉強好きにさせる家庭学習の開発
国語の場合
学校でやったことを家庭でもう一度行う
心を育てる学級経営 2004年8月号
教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 3
4年/アップとルーズで伝える○○ニュース
領域:話すこと・聞くこと/教材名:…
国語教育 2022年6月号
教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 6
4年/なってみよう「ごん」と「兵十」
領域:読むこと/教材名:「ごんぎつね」(光村図書)
国語教育 2022年9月号
微細技術で子供が燃える 12
あいさつ・握手・ハイタッチ
楽しい体育の授業 2006年3月号
教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 5
4年/どんな場所かな?
領域:読むこと/教材名「パンフレットを読もう」(光村図書)
国語教育 2022年8月号
一覧を見る