詳細情報
特集 子どもが力を出す係活動のアイディア
提言・子どもが力を発揮する係活動とは
やる気を引き出す
書誌
心を育てる学級経営
2005年10月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
学級経営
本文抜粋
子ども達の係り活動に火をつけるのは次の条件を満たしたときだと考える。 @ 自由である A モノがある B 遊びの延長である 現在3年生を担任している。子ども達は、お絵かきが大好きである。隙間時間があれば、「絵を描いていいですか」と聞きにくる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・子どもが力を発揮する係活動とは
係活動で当てにされる
心を育てる学級経営 2005年10月号
提言・子どもが力を発揮する係活動とは
子どもの個性が生きる係活動を
心を育てる学級経営 2005年10月号
提言・子どもが力を発揮する係活動とは
大人も子どもも原理は同じである
心を育てる学級経営 2005年10月号
提言・子どもが力を発揮する係活動とは
「新聞係」で子どもに力を発揮させる
心を育てる学級経営 2005年10月号
係活動が停滞している時、どう助言するか
ほめ続けよ そして時間と活動を与えよ
心を育てる学級経営 2005年10月号
一覧を見る
検索履歴
提言・子どもが力を発揮する係活動とは
やる気を引き出す
心を育てる学級経営 2005年10月号
学級づくりに生きる「対話」とは
「対話」は「見る」ことから
心を育てる学級経営 2002年10月号
医療との連携 20
情報共有を通した教育と医療の連携C
包括的な連携のあり方についての提言
LD&ADHD 2007年1月号
事例
【コメント】8つの事例から見えてくるもの
LD&ADHD 2002年10月号
「ものづくり」理科の提唱 4
5年「もののとけ方」で結晶づくり
心を育てる学級経営 2003年9月号
一覧を見る