詳細情報
「考える力」はこうして育てる (第1回)
中学年の場合/「考える」という行為を突っ込んで考えてみる
書誌
心を育てる学級経営
2007年4月号
著者
松崎 力
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 「考える」という言葉の定義 多くの学校では、一年間の研究テーマを決め、計画を立て、そして校内研究会を開き、テーマの達成に努力している。そして、最終報告として、公開研究会を開いたり、冊子にまとめたりして発表をしている…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「考える力」はこうして育てる 12
中学年の場合/真剣に考えるクラスの雰囲気は、教師が作る
心を育てる学級経営 2008年3月号
「考える力」はこうして育てる 11
中学年の場合/エピソードをまとめる過程で、思考を深める
心を育てる学級経営 2008年2月号
「考える力」はこうして育てる 10
中学年の場合/教材を分析する技能で思考を深める
心を育てる学級経営 2008年1月号
「考える力」はこうして育てる 9
中学年の場合/体験が思考活動を深める
心を育てる学級経営 2007年12月号
「考える力」はこうして育てる 8
中学年の場合/理由付けから一歩進んで、例示を示させることで、より具体的に考えさせる
心を育てる学級経営 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
「考える力」はこうして育てる 1
中学年の場合/「考える」という行為を突っ込んで考えてみる
心を育てる学級経営 2007年4月号
一覧を見る