詳細情報
「考える力」はこうして育てる (第1回)
高学年の場合/考える力の基礎は類比と対比だ
書誌
心を育てる学級経営
2007年4月号
著者
松野 孝雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 「かえるの四季」 草野心平の詩を二編示した。上段に「春のうた」、下段に「秋の夜の会話」が印刷してあるプリントを配布した。 春のうた 秋の夜の会話…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「考える力」はこうして育てる 12
高学年の場合/文を書く力を鍛える
心を育てる学級経営 2008年3月号
「考える力」はこうして育てる 11
高学年の場合/高校入試問題(社会)に挑戦する
心を育てる学級経営 2008年2月号
「考える力」はこうして育てる 10
高学年の場合/冒頭の一文を授業する
心を育てる学級経営 2008年1月号
「考える力」はこうして育てる 9
高学年の場合/考えを説明する・2
心を育てる学級経営 2007年12月号
「考える力」はこうして育てる 8
高学年の場合/考えを説明する・1
心を育てる学級経営 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
「考える力」はこうして育てる 1
高学年の場合/考える力の基礎は類比と対比だ
心を育てる学級経営 2007年4月号
編集部ニュース
家庭教育ツーウェイ 2008年7月号
集いのいろいろ 5
野外へとびだそう
フィールドゲーム
道徳教育 2001年8月号
一覧を見る