詳細情報
特別支援教育の担任となって (第10回)
1月 自立心を育てる
書誌
心を育てる学級経営
2008年1月号
著者
古川 光弘
ジャンル
学級経営
本文抜粋
新しい年の始まりである。A君から年賀状が届いた。 こ年もよろしくおねがいします。 2007年になりました。 ぼくはげんきです。 四月から二年生に進級である。少しずつ自立させていくことがこの三ヶ月の目標である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特別支援教育の担任となって 12
3月 みんなに感謝する
心を育てる学級経営 2008年3月号
特別支援教育の担任となって 11
2月 友達と遊ぶための素地を養う
心を育てる学級経営 2008年2月号
特別支援教育の担任となって 9
12月 成長を振り返る
心を育てる学級経営 2007年12月号
特別支援教育の担任となって 8
11月 見通しを持たせ、国語の力をつける
心を育てる学級経営 2007年11月号
特別支援教育の担任となって 7
10月 様々な「秋」に挑戦する
心を育てる学級経営 2007年10月号
一覧を見る
検索履歴
特別支援教育の担任となって 10
1月 自立心を育てる
心を育てる学級経営 2008年1月号
教員採用試験の傾向と対策
各都道府県別教員採用試験最新情報
教室ツーウェイ 別冊 2006年5月号
説明責任を果たす「学級通信」の新しい役割とは
教育指導の方針を説明する
心を育てる学級経営 2002年8月号
小特集 「夏休み」を生かした私の教師修業
実技・研修会体験・地域発見のチャンス
心を育てる学級経営 2002年8月号
こうして私は教師になった! 合格者が語る採用試験の秘訣!
過去問分析&復習ノート作りで現役合格!!
教室ツーウェイ 別冊 2006年5月号
一覧を見る