詳細情報
特集 授業で「集団意識」を高める技
授業で「集団意識」を育てる―理科の授業で
「確認」「役割分担」「比較・検討」で集団意識を育てる
書誌
心を育てる学級経営
2008年5月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
学級経営/理科
本文抜粋
一 関わり合いを多くする 集団意識を育てるためには、友達との関わり合いを多くすることである。 そのためには、教師の出番を少なくし子ども同士で教える・教えられるという場面を意図的につくる必要がある…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業で「集団意識」を育てる―理科の授業で
「授業システム」と「共有スペース」で鍛える
心を育てる学級経営 2008年5月号
授業で「集団意識」を育てる―理科の授業で
『科学ノート』で「集団意識」が育てられる
心を育てる学級経営 2008年5月号
理科の学力が伸びる「学習習慣」
感動する心とノートへていねいに記録する習慣をつけよう
心を育てる学級経営 2009年2月号
理科の学力が伸びる「学習習慣」
三つの学習習慣で学力を伸ばす
心を育てる学級経営 2009年2月号
逆転現象が起きる授業のドラマ
理科授業で起きるドラマ
心を育てる学級経営 2008年8月号
一覧を見る
検索履歴
授業で「集団意識」を育てる―理科の授業で
「確認」「役割分担」「比較・検討」で集団意識を育てる
心を育てる学級経営 2008年5月号
一覧を見る