詳細情報
小学校の道徳授業をどう変えるか (第1回)
指導内容と指導方法のマトリックスで授業を創る
書誌
心を育てる学級経営
2009年4月号
著者
河田 孝文
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
一 指導内容の変革 新学習指導要領で、道徳教育は最重要課題の一つである。学習指導要領改訂は、現在の教育課題の反映である。 最も弱い部分が改定され、重点化される…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小学校の道徳授業をどう変えるか 12
最新脳科学で裏づける心の教育(後編)
心を育てる学級経営 2010年3月号
小学校の道徳授業をどう変えるか 11
最新脳科学で裏づける心の教育(前編)
心を育てる学級経営 2010年2月号
小学校の道徳授業をどう変えるか 10
「無償の愛」リマスターA
心を育てる学級経営 2010年1月号
小学校の道徳授業をどう変えるか 9
「無償の愛」リマスター@
心を育てる学級経営 2009年12月号
小学校の道徳授業をどう変えるか 8
いじめと闘うAいじめは脳を傷つけている
心を育てる学級経営 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
小学校の道徳授業をどう変えるか 1
指導内容と指導方法のマトリックスで授業を創る
心を育てる学級経営 2009年4月号
この一言で「やる気」を引き出す―小学校上学年
子どもの頭に訴える、子どもの心を刺激する
心を育てる学級経営 2009年4月号
一覧を見る