詳細情報
巻頭言
強いあこがれと、普通の授業
書誌
女教師ツーウェイ
2003年2月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
教師を長いこと続けていると、すっかり自分流にはまり、教室の中だけの世界で毎日がすぎていく。ベテランとは、仕事を積み上げ、その経験を生かし適切な指導ができるはずである。それがいつのまにか、平穏無事にすごすことが、目的となり、変化を好まず、楽なほうへ流れている。新しい工夫は遠のき、学びあう楽しさも消えた…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭言
また立ち戻るのは、基本の場所
女教師ツーウェイ 2014年3月号
巻頭言
自分の仕事をプラスに思える練習を!!
女教師ツーウェイ 2013年11月号
巻頭言
大変さを受け止める強さが欲しい
女教師ツーウェイ 2013年7月号
巻頭言
理想が高すぎた。冷静に見直そう
女教師ツーウェイ 2013年3月号
巻頭言
何もかもやろうとしないで、精選しよう
女教師ツーウェイ 2012年11月号
一覧を見る
検索履歴
巻頭言
強いあこがれと、普通の授業
女教師ツーウェイ 2003年2月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 50
高学年/ボール運動ゴール型
楽しい体育の授業 2022年8月号
総合的学習の決め手はこのマネジメント力だ!
学習環境づくり―どうマネジメントするか
学校運営研究 2000年6月号
国語教師の読書術
授業力を磨く! 「論文」を読もう――目のつけどころと活用のポイント
理論と実践の融合を目指す
国語教育 2023年1月号
学級経営案の基礎基本事項をどう診断評価し指導助言するか
子供の状況把握から何を見取るか
学校運営研究 2004年5月号
一覧を見る