詳細情報
特集 総合的学習どうマネジメントするか
総合的学習の決め手はこのマネジメント力だ!
学習環境づくり―どうマネジメントするか
書誌
学校運営研究
2000年6月号
著者
赤堀 隆
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 はじめに 本校の研究をもとに本題を述べようと思うために、最初に本校の研究について述べることにする。 教育課程の目玉として登場した「総合的学習」は、地域に開かれ、学校と地域との多様な連携をもとに子どもの「生きる力」を育むことが目的とされている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的学習で一番大事なマネジメント力とは―と問われたら(9人の先生にお聞きしました)
まず教育実践から
学校運営研究 2000年6月号
総合的学習で一番大事なマネジメント力とは―と問われたら(9人の先生にお聞きしました)
子どもから、そして同僚から
学校運営研究 2000年6月号
総合的学習で一番大事なマネジメント力とは―と問われたら(9人の先生にお聞きしました)
オピニオン・リーダーとしての力量
学校運営研究 2000年6月号
総合的学習で一番大事なマネジメント力とは―と問われたら(9人の先生にお聞きしました)
共通理解の場を
学校運営研究 2000年6月号
総合的学習で一番大事なマネジメント力とは―と問われたら(9人の先生にお聞きしました)
方向を示す
学校運営研究 2000年6月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習の決め手はこのマネジメント力だ!
学習環境づくり―どうマネジメントするか
学校運営研究 2000年6月号
国語教師の読書術
授業力を磨く! 「論文」を読もう――目のつけどころと活用のポイント
理論と実践の融合を目指す
国語教育 2023年1月号
学級経営案の基礎基本事項をどう診断評価し指導助言するか
子供の状況把握から何を見取るか
学校運営研究 2004年5月号
学びの共同体づくりで学級に支持的風土をつくる
漢字が育む学級の和
心を育てる学級経営 2001年6月号
学力向上フロンティアスクール体験して思うこと
教師の意識の変化が子どもを変える
学校マネジメント 2005年5月号
一覧を見る