詳細情報
特集 子どもをその気にさせる気合の入れ方―タイミング・文言・発声の場面別スキル
社会の授業
資料の読み取りや指名なし発表に意欲が出ない子への気合の入れ方
ひたすら「ほめ」そして「個別評定」!
書誌
女教師ツーウェイ
2007年11月号
著者
松尾 清恵
ジャンル
社会
本文抜粋
一 とにかく「ほめる」 「この絵を見て分かったこと、気づいたこと、思ったことをノートに箇条書きにします」 六年生の社会科。縄文時代・弥生時代、そして貴族の館、武士の館。図を見せての読み取りを何度か行ってきた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会の授業
資料の読み取りや指名なし発表に意欲が出ない子への気合の入れ方
気合の出ない子は私の先生だ!
女教師ツーウェイ 2007年11月号
まだ間に合う!絶対落とせない学年の要所
学習
六年/六年社会・公民的分野を楽しく授業する
女教師ツーウェイ 2011年10月号
社会
三年単元:知的で楽しい社会科授業開きをしよう
女教師ツーウェイ 2008年7月号
社会ノートの個別評定例
ステップを踏み、全員合格させること
女教師ツーウェイ 2008年1月号
教室熱中!表文化
社会の授業に取り入れる熱中アイテム
楽しみながら都道府県が覚えられる
女教師ツーウェイ 2013年7月号
一覧を見る
検索履歴
社会の授業
資料の読み取りや指名なし発表に意欲が出ない子への気合の入れ方
ひたすら「ほめ」そして「個別評定」!
女教師ツーウェイ 2007年11月号
一覧を見る