詳細情報
教室で絵手紙を描こう
綿棒で春の明るい気持ちを描く
書誌
女教師ツーウェイ
2009年5月号
著者
瀧尾 恵美子
本文抜粋
■材料・用具 ○ハガキ大の画用紙 ○絵の具 ○綿棒 ○筆ペン(油性ペン) 【さくらの絵手紙】 ①水をつけた綿棒の先に絵の具をつけて枝を描く。 ②ピンクの絵の具をつけて花びら5枚を綿棒の先で押していく…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教室で絵手紙を描こう
細長い絵手紙を描こう
女教師ツーウェイ 2014年3月号
教室で絵手紙を描こう
富士山を描こう
女教師ツーウェイ 2014年1月号
教室で絵手紙を描こう
秋の空を描こう
女教師ツーウェイ 2013年11月号
教室で絵手紙を描こう
夏の思い出 お祭り
女教師ツーウェイ 2013年9月号
教室で絵手紙を描こう
練り消しゴムを使って
女教師ツーウェイ 2013年7月号
一覧を見る
検索履歴
教室で絵手紙を描こう
綿棒で春の明るい気持ちを描く
女教師ツーウェイ 2009年5月号
提言・生活習慣・学習習慣をしつけることの大切さ
生活習慣と学習習慣を区別し、学校と家庭の連携で「しつけ」ていこう
心を育てる学級経営 2006年8月号
特集 向山型算数の原理原則!教科書の「基本型」を見抜け
繰り返し使える「基本型」を見抜け
向山型算数教え方教室 2000年9月号
グラフを中心に取り上げた授業例
2年 グラフの書き方を理解させるために―問題提示に「比較」を取り入れて
数学教育 2005年11月号
国語教師の読書術
シン・読書論/シン・読書術
狩猟としての読書
国語教育 2023年1月号
一覧を見る