詳細情報
教室で絵手紙を描こう
クレヨンのはじきを生かして
書誌
女教師ツーウェイ
2009年9月号
著者
瀧尾 恵美子
本文抜粋
■材料・用具 ○ハガキ大の画用紙 ○絵の具 ○画仙はがき ○パステルクレヨン・筆ペン 【8月は花火のはじき絵】 @パステルクレヨンで中心から外へ広げるように描いていく…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教室で絵手紙を描こう
細長い絵手紙を描こう
女教師ツーウェイ 2014年3月号
教室で絵手紙を描こう
富士山を描こう
女教師ツーウェイ 2014年1月号
教室で絵手紙を描こう
秋の空を描こう
女教師ツーウェイ 2013年11月号
教室で絵手紙を描こう
夏の思い出 お祭り
女教師ツーウェイ 2013年9月号
教室で絵手紙を描こう
練り消しゴムを使って
女教師ツーウェイ 2013年7月号
一覧を見る
検索履歴
教室で絵手紙を描こう
クレヨンのはじきを生かして
女教師ツーウェイ 2009年9月号
担任の子どもの「実力」を見抜く法 7
低学年の自己評価には要注意
心を育てる学級経営 2002年10月号
提言・生活習慣・学習習慣をしつけることの大切さ
生活・学習習慣は一生の財産
心を育てる学級経営 2006年8月号
子ども生き生き・学習活動
【国語】子どもの“つぶやき”でつくる国語の授業
特別支援教育の実践情報 2010年11月号
道徳授業の時短アイデア
導入の時短アイデア
道徳教育 2017年12月号
一覧を見る