詳細情報
子ども生き生き・学習活動
【国語】子どもの“つぶやき”でつくる国語の授業
書誌
特別支援教育の実践情報
2010年11月号
著者
鈴木 美枝子
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
1 はじめに 発達障害のある児童生徒の指導に「社会性の指導」の重要性が指摘され,今回の学習指導要領の改訂で「自立活動」に「人間関係の形成」が入った。彼らが将来,生き生き生活をするためには授業の中で,「自ら学び,考えて行動することができる」ための,「言葉」を学習することが重要と考える…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子ども生き生き・学習活動
【国語】ローコスト視線入力装置が学習を変える
特別支援教育の実践情報 2019年1月号
子ども生き生き・学習活動
【国語】構成を意識した,わかりやすいレシピの作り方
オリジナルレシピを残そう
特別支援教育の実践情報 2018年9月号
子ども生き生き・学習活動
【国語】国語の授業のセットアップレシピ
国語の授業作りを通して支援学級の運営を考える
特別支援教育の実践情報 2018年5月号
子ども生き生き・学習活動
【国語】通常級の低学力の子たちを,漢字から復活させよう!
特別支援教育の実践情報 2018年1月号
子ども生き生き・学習活動
【国語】絵枠をヒントにして読み書きを覚えよう
特別支援教育の実践情報 2017年11月号
一覧を見る
検索履歴
子ども生き生き・学習活動
【国語】子どもの“つぶやき”でつくる国語の授業
特別支援教育の実践情報 2010年11月号
一覧を見る