詳細情報
特集 「教えて褒める」の効果を実感した場面
「教えて褒める」の効果を実感した場面
体育の授業で
細分化して教える。「それでいいよ」と肯定し続ける
書誌
女教師ツーウェイ
2011年1月号
著者
根津 盛吾
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一二年前。知的に遅れのあるA子を一年生で担任した。家庭の事情で幼稚園・保育園に行っていなかったA子は、縄跳びをしたことがなかった。 縄の持ち方を教えた。手を添えて教えた。握れただけで「そう。それでいいんだよ。よくできるね。」と言った…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「教えて褒める」の効果を実感した場面
体育の授業で
教えて褒めるは体育のあらゆる場面で必要である〜着替え・向山式跳び箱指導法 効果縛群のドラマ〜
女教師ツーウェイ 2011年1月号
教室熱中!表文化
体育の授業に取り入れる熱中アイテム
技能が高まるなわとびカードの活用
女教師ツーウェイ 2013年7月号
体育
【からだほぐし】毎時間の体育授業の一コマに伝承遊びや集団遊びを入れていく
女教師ツーウェイ 2012年11月号
体育
【ボール運動】三振なし、アウトなし、全員野球で、みんな楽しい〜既成のルールにこだわらずにゲームに慣れるルールづくり〜
女教師ツーウェイ 2012年11月号
体育
【器械運動】一人からグループへ仲間を増やして楽しく基礎技能を身につけよう
女教師ツーウェイ 2012年11月号
一覧を見る
検索履歴
「教えて褒める」の効果を実感した場面
体育の授業で
細分化して教える。「それでいいよ」と肯定し続ける
女教師ツーウェイ 2011年1月号
一覧を見る