詳細情報
やる気満々 しなやかに・したたかに (第5回)
私を元気づけてくれた人たちのように、人を元気づける生き方をめざす
書誌
女教師ツーウェイ
2012年1月号
著者
井戸 砂織
本文抜粋
一 子どものときに出会った先生 小学校高学年の頃だったか、中学生の頃だったか、母が言った一言を今でもよく覚えている。 「砂織はいい先生にめぐまれちゅうねえ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
やる気満々 しなやかに・したたかに 6
一流の先生からの学びをサークルメンバーと共有する
女教師ツーウェイ 2012年3月号
やる気満々 しなやかに・したたかに 4
往復一八〇〇キロ!宮城・岩手へ!避難所で見た子どもたちの笑顔
女教師ツーウェイ 2011年10月号
やる気満々 しなやかに・したたかに 3
忙しくても、「感謝」を忘れず、ベストを尽くす
女教師ツーウェイ 2011年9月号
やる気満々 しなやかに・したたかに 2
楽しみながら行動する
女教師ツーウェイ 2011年7月号
やる気満々 しなやかに・したたかに 1
「がっかりしないで、次」悩んでいる間に、行動する!
女教師ツーウェイ 2011年5月号
一覧を見る
検索履歴
やる気満々 しなやかに・したたかに 5
私を元気づけてくれた人たちのように、人を元気づける生き方をめざす
女教師ツーウェイ 2012年1月号
社会的自立のための指導プログラム 13
自閉症者の企業就労と福祉的就労の差
障害児の授業研究 2005年4月号
一覧を見る