詳細情報
やる気満々 しなやかに・したたかに (第2回)
楽しみながら行動する
書誌
女教師ツーウェイ
2011年7月号
著者
井戸 砂織
本文抜粋
一 成長 中学年を担任した時のある子どもの日記である。 題名は、「今の私と昔の私」。 素敵な題だなと思いながら読み進めた。 「ハイッ!」 最近の自分はよく発表するようになったと感じる。前の自分はモジモジしていて、「どうしようかな? 手をあげようかな?」と何もかもちゅうとはんぱだった。(中略…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
やる気満々 しなやかに・したたかに 6
一流の先生からの学びをサークルメンバーと共有する
女教師ツーウェイ 2012年3月号
やる気満々 しなやかに・したたかに 5
私を元気づけてくれた人たちのように、人を元気づける生き方をめざす
女教師ツーウェイ 2012年1月号
やる気満々 しなやかに・したたかに 4
往復一八〇〇キロ!宮城・岩手へ!避難所で見た子どもたちの笑顔
女教師ツーウェイ 2011年10月号
やる気満々 しなやかに・したたかに 3
忙しくても、「感謝」を忘れず、ベストを尽くす
女教師ツーウェイ 2011年9月号
やる気満々 しなやかに・したたかに 1
「がっかりしないで、次」悩んでいる間に、行動する!
女教師ツーウェイ 2011年5月号
一覧を見る
検索履歴
やる気満々 しなやかに・したたかに 2
楽しみながら行動する
女教師ツーウェイ 2011年7月号
社会科授業づくりの課題と取り組み―指導要領改訂を見据えて― 9
「主体的・対話的で深い学び」を育む授業づくり
社会科教育 2016年12月号
TOSSインターネットML 23
ライブ感覚の社会科授業報告が好評!「TOSS社会ML」
教室ツーウェイ 2003年2月号
編集後記
実践国語研究 2001年5月号
編集後記
実践国語研究 2001年11月号
一覧を見る