詳細情報
学年別・今月のおすすめ指導
二学期の参観日
〈中学生〉道徳 支えてくれる人への感謝
書誌
女教師ツーウェイ
2013年9月号
著者
宿里 京子
本文抜粋
一 北島康介選手から学ぶ感謝の心 中学一年生の道徳の副読本『明日をひらく1』(東京書籍)に、「キタジマくんからのメッセージ」という読み物がある。アテネ・北京五輪の競泳金メダリスト北島康介選手が書いた「がんばっているみんなへ」のメッセージである。金メダルをとるまでに支えてくれた様々な人への感謝の気持ち…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別・今月のおすすめ指導
年末のお楽しみ会の組み立て
中学生/学級全員が楽しむコツ
女教師ツーウェイ 2011年1月号
学年別・今月のおすすめ指導
クラスがまとまるイベント集
中学生/楽しいレクリエーション
女教師ツーウェイ 2010年7月号
学年別・今月のおすすめ指導
三学期の参観日
(中学生)シンプルな授業を行う
女教師ツーウェイ 2014年1月号
学年別・今月のおすすめ指導
大切な人に気持ちを伝える手紙の授業紹介
(中学生)絵手紙で気持ちを伝える
女教師ツーウェイ 2013年11月号
学年別・今月のおすすめ指導
夏休み直前自由研究のやり方と紹介
〈中学生〉モデルを示す
女教師ツーウェイ 2013年7月号
一覧を見る
検索履歴
学年別・今月のおすすめ指導
二学期の参観日
〈中学生〉道徳 支えてくれる人への感謝
女教師ツーウェイ 2013年9月号
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 34
低学年/短なわとび
「なわとび de ビンゴ」から「私は先生!」
楽しい体育の授業 2021年3月号
提言・名人芸の先達はこう助言する
理解と確認と体現の三条件
授業研究21 2004年11月号
算数・数学科の移行期―戦後教育観からの転換を図る
特殊な問題解決学習からの転換
授業研究21 2008年12月号
第2特集 一年間のまとめ
中学校/耕しの記録を
生活指導 2005年3月号
一覧を見る