詳細情報
特集 「総合的な学習の時間」と国語科の基礎・基本
特集への提案
国語科本来の役割を明確にする
書誌
実践国語研究
2001年5月号
著者
小森 茂
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「総合的な学習の時間」を展開すると ―話せない、書けない、読めない @ 「各学校」の実力が発揮される(問われる) 新しい教育課程では、「総合的な学習の時間」が創設される。「総合的な学習の時間」は、「各学校」が創意工夫を生かした教育活動をおこなうものである。また、「各学校」の特色に応じた課題などに…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集への提案
的確に「読むこと」の学習課題を把握するために
実践国語研究 2001年11月号
特集への提案
「移行措置」と国語科学習指導の在り方
実践国語研究 2000年5月号
特集への提案
読書の質と時間意識
実践国語研究 2002年1月号
特集への提案
様々な「読書活動」で読む能力を育てる
実践国語研究 2002年1月号
特集への提案
「読むこと」の新しい教材研究
実践国語研究 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
特集への提案
国語科本来の役割を明確にする
実践国語研究 2001年5月号
1人1台端末授業が本格始動! 予備知識&事前準備
体育授業でのICT活用のポイント
楽しい体育の授業 2022年4月号
一覧を見る