詳細情報
投稿=実践研究の広場
説明文の学習を通して自分を見つめる
書誌
実践国語研究
2001年5月号
著者
岡田 春江
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 新聞やテレビをにぎ説明文の学習を通して自分を見つめるわしているとじこもりの少年や青年は、人とのつながりを断っている。「人とのつながり」を気づかせる説明文を学習することは、人間関係が希薄な現代社会に生きる子供たちに、力強く伸びようとする「生きる力」を育てることにもつながる。説明文を読解させる…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
投稿=実践研究の広場
年間を通したコミュニケーション能力の育成
実践国語研究 2009年1月号
投稿=実践研究の広場
自己学習力を高める授業のあり方
実践国語研究 2008年11月号
投稿=実践研究の広場
「物語創作」の意義とその有用性
実践国語研究 2008年7月号
投稿=実践研究の広場
子どもの読書意欲を高めるために
実践国語研究 2008年3月号
投稿=実践研究の広場
年間を通して本の紹介学習活動を展開する
実践国語研究 2008年1月号
一覧を見る
検索履歴
投稿=実践研究の広場
説明文の学習を通して自分を見つめる
実践国語研究 2001年5月号
一覧を見る