詳細情報
特集 話すために書く―話す・聞く能力を育てる言語活動の展開
小学校6年/話すために書く力を育てる年間指導計画
書誌
実践国語研究
2003年3月号
著者
志水 邦子
ジャンル
国語
本文抜粋
■個のひとり立ちをめざす年間計画 一 年間計画を立てる 1 まずは、学年の目標を把握することから 六年生ともなると、これまでに何回も「話す・聞く」学習を経験している。六年生は、五年生までの力をベースにし、さらに効果的な方法を工夫し、話し手の立場や意図を考えて聞いたり、説得力のある話ができたりするひと…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 話すために書く―話す・聞く能力を育てる言語活動の展開
話すために書く
実践国語研究 2003年3月号
「話すために書く」能力をこう育てたい
書く活動の意義と機能を見すえた指導
実践国語研究 2003年3月号
「話すために書く」能力をこう育てたい
書くことで、意味の充実を図る
実践国語研究 2003年3月号
「話すために書く」能力をこう育てたい
「話す・聞く」活動の中で、「書く」力を育てる視点
実践国語研究 2003年3月号
「話すために書く」能力をこう育てたい
話すことの表現過程に即した「書く」指導を
実践国語研究 2003年3月号
一覧を見る
検索履歴
特集 話すために書く―話す・聞く能力を育てる言語活動の展開
小学校6年/話すために書く力を育てる年間指導計画
実践国語研究 2003年3月号
一覧を見る