詳細情報
国語科e情報 (第6回)
学校図書館の活用、読書活動の活性化に向けて/他
書誌
実践国語研究
2004年3月号
著者
西辻 正副
ジャンル
国語
本文抜粋
■学校図書館の活用、読書活動の活性化に向けて 学校図書館や読書をめぐる環境は、近年、大きく変化している。その一つの基点は、「国際こども図書館」が開館した平成十二年の「子ども読書年」である。平成十三年十二月には「子どもの読書活動の推進に関する法律」が公布、施行され、平成十四年八月の「子どもの読書活動の…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語科e情報 5
国語指導力向上講座・国語問題研究協議会
実践国語研究 2004年1月号
国語科e情報 4
国語に関する世論調査から
実践国語研究 2003年11月号
国語科e情報 3
国語力の向上を目指して
実践国語研究 2003年9月号
国語科e情報 2
これからの時代に求められる国語力について
実践国語研究 2003年7月号
国語科e情報 1
文化芸術の振興に関する基本的な方針
実践国語研究 2003年5月号
一覧を見る
検索履歴
国語科e情報 6
学校図書館の活用、読書活動の活性化に向けて/他
実践国語研究 2004年3月号
授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア 9
「学び合い」のある算数授業・板書アイデア(編集/石田 淳一)
小学5年/平均を使って「9マスの合…
授業力&学級経営力 2015年12月号
一覧を見る