詳細情報
特集 国語力の基礎・基本
実践/「読むこと」の力の基礎・基本を育てる
高学年/ファンタジーの世界を味わう
きつねの窓(教出・6年下)
書誌
実践国語研究
2004年5月号
著者
大森 恵美子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 読むことの目的は、楽しむため、調べるため、知的欲求を満たすためなど様々である。ここでは、将来的な目標を「読書をする人」とし、文学作品を教材として、「読むこと」の力の基礎・基本について考えてみたい…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語力とは
言葉の記憶
実践国語研究 2004年5月号
特集 国語力の基礎・基本
鼎談 国語力の基礎・基本
実践国語研究 2004年5月号
国語力の基礎・基本とは
考える力を育むことばの教育
実践国語研究 2004年5月号
国語力の基礎・基本とは
「応用」の場があって初めて「基礎・基本」となる
実践国語研究 2004年5月号
国語力の基礎・基本とは
言語運用能力としての基礎基本
実践国語研究 2004年5月号
一覧を見る
検索履歴
実践/「読むこと」の力の基礎・基本を育てる
高学年/ファンタジーの世界を味わう
きつねの窓(教出・6年下)
実践国語研究 2004年5月号
一覧を見る