詳細情報
特集 新しい教材で魅力ある文学の授業を
新しい教材で魅力ある文学の授業を
「新しい」文学教材から「新しい」指導法への展開
書誌
実践国語研究
2004年7月号
著者
藤井 知弘
ジャンル
国語
本文抜粋
一 問題関心 今回の芥川賞は史上最年少の綿矢りさ氏『蹴りたい背中』、金原ひとみ氏『蛇にピアス』と決まったのは、記憶に新しいところである。また『あらすじで読む日本の名著』が高校生に読書をという当初の思惑を越えて、中高年層に受けるなど活字の活性化が見られるようになってきた。一方、児童・生徒に関わることと…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言 子どものやりたい!できる!を生かした言語活動の充実
「単元を貫く言語能力」の発想へ
実践国語研究 2012年7月号
提言 活用させたい論理的な表現の知識・技能とは
学習内容としての「論理」とは何か
実践国語研究 2011年1月号
特集 文学の「読解力」を高める―文学を読む・文学を語る―
パネルディスカッション 読解力を高める
実践国語研究 別冊 2006年3月号
文学の言語活動を系統化する
段階を踏まえての文学単元における言語活動
実践国語研究 2004年3月号
国語科「評価」の歴史に学ぶ
国語科評価論の整理と総括
実践国語研究 2002年7月号
一覧を見る
検索履歴
新しい教材で魅力ある文学の授業を
「新しい」文学教材から「新しい」指導法への展開
実践国語研究 2004年7月号
一覧を見る