詳細情報
特集 新しい学習指導法―どのように工夫するか
習熟度別指導―その進め方と注意点
小学校/自分で選ぶコース別学習
書誌
実践国語研究
2005年9月号
著者
鈴木 久美子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 国語において子どもたちの習熟度を見極めることはむずかしい。しかし、子どもたちの興味・関心や能力に合わせて細やかに指導することで子どもたちに読み取る力を付けることができると考え、学年を解体したコース学習に取り組んだ…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語科の学習指導法―どのように工夫するか
教師の協力的指導で発信できる力を付ける
実践国語研究 2005年9月号
国語科の学習指導法―どのように工夫するか
子どもの思いに寄り添って
実践国語研究 2005年9月号
国語科の学習指導法―どのように工夫するか
付けたい言語能力の明確化を基点に
実践国語研究 2005年9月号
国語科の学習指導法―どのように工夫するか
教務主任としての立場から
実践国語研究 2005年9月号
教師の協力的指導(TT指導)―その進め方と注意点
小学校/自分らしさを印象づけるスピーチ
実践国語研究 2005年9月号
一覧を見る
検索履歴
習熟度別指導―その進め方と注意点
小学校/自分で選ぶコース別学習
実践国語研究 2005年9月号
編集後記
国語教育 2012年7月号
一覧を見る