詳細情報
新教科書/この教材の魅力と生かし方 (第6回)
言語教材
光村図書「メディアを生かす」/言語事項の新領域・メディアリテラシー
書誌
実践国語研究
2006年3月号
著者
浜本 純逸
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「言語事項」の概念を拡張する 言語事項は、ことばの学習における言語に関する事項を分節して取り出した項目である。音声・文字・語い・文・文章・言葉遣い(敬語・共通語・方言)などに分節されている。これからは、これに音・絵図・映像を加えていく必要があろう…
対象
小学3,4,5,6年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新教科書/この教材の魅力と生かし方 6
言語教材
光村図書「どんなとき、だれに」/表現の豊かさを身につける
実践国語研究 2006年3月号
新教科書/この教材の魅力と生かし方 6
言語教材
東京書籍/自主的学びを促す様々な工夫
実践国語研究 2006年3月号
新教科書/この教材の魅力と生かし方 5
書くこと教材
光村図書「つづけてみよう」/段階的・系統的な指導
実践国語研究 2006年1月号
新教科書/この教材の魅力と生かし方 5
書くこと教材
教育出版「発見ノート」/日常の感覚で書くことを楽しむ
実践国語研究 2006年1月号
新教科書/この教材の魅力と生かし方 5
書くこと教材
東京書籍「相手や目的を考えて」/意欲も技能も育つ教材
実践国語研究 2006年1月号
一覧を見る
検索履歴
新教科書/この教材の魅力と生かし方 6
言語教材
光村図書「メディアを生かす」/言語事項の新領域・メディアリテラシー
実践国語研究 2006年3月号
一覧を見る