詳細情報
子どもの心と言葉を豊かにする国語教室 (第14回)
自分の思いや考えを豊かに表現する子どもの育成
秋田県潟上市立飯田川小学校
書誌
実践国語研究
2007年7月号
著者
小林 公栄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 本校の概要 平成十七年三月、飯田川町・天王町・昭和町の三町が合併し、潟上市が誕生、校名も潟上市立飯田川小学校となりました。秋田市の北部に位置し、田園に囲まれた豊かな自然環境にあります。平成三年度に、オープンスペースを持つ近代的・機能的な校舎に建て替え、平成十七年度には創立百三十周年を迎えました…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの心と言葉を豊かにする国語教室 18
「言葉と体験」を重視して「心を結び合う」子どもを育てる
神奈川県横浜市立本町小学校
実践国語研究 2008年3月号
子どもの心と言葉を豊かにする国語教室 17
学びの心がきらきら輝く子どもの育成
大阪府大阪市立森之宮小学校
実践国語研究 2008年1月号
子どもの心と言葉を豊かにする国語教室 16
確かな国語力の育成を目指して
埼玉県熊谷市立熊谷南小学校
実践国語研究 2007年11月号
子どもの心と言葉を豊かにする国語教室 15
読む力を育む児童主体の言語活動
岩手県滝沢村立滝沢東小学校
実践国語研究 2007年9月号
子どもの心と言葉を豊かにする国語教室 13
確かに考え、意欲的に読み進めていく子供の育成
福岡県福岡市立東光小学校
実践国語研究 2007年5月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの心と言葉を豊かにする国語教室 14
自分の思いや考えを豊かに表現する子どもの育成
秋田県潟上市立飯田川小学校
実践国語研究 2007年7月号
一覧を見る