詳細情報
特集 国語をどう学んだらよいのですか?
書くことの領域における自主学習力
中学校/書き方を身につける学習指導
書誌
実践国語研究
2007年7月号
著者
西村 治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 最近、高校入試もその姿を大きく変え、小論文を課題として出したり、記述式の問題を増やしたりしている。これは生徒の思考力・判断力を重視しようという意図の現れであると思う。だが、生徒は思考力・判断力があってもそれを表現する方法を知らない場合も多く、自分の考えを表現するための文章の書き方を身に…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語の力としてどのように自ら学ぶ力を高めるか ―自主学習力をつける
相互に学び合う課題解決力を育てる
実践国語研究 2007年7月号
国語の力としてどのように自ら学ぶ力を高めるか ―自主学習力をつける
子供が自ら学ぶ授業を考える
実践国語研究 2007年7月号
国語の力としてどのように自ら学ぶ力を高めるか ―自主学習力をつける
自主学習力を育成する指導の工夫
実践国語研究 2007年7月号
国語の力としてどのように自ら学ぶ力を高めるか ―自主学習力をつける
自ら学ぶための力をつける三つのポイント
実践国語研究 2007年7月号
単位時間の展開―個人とグループの学習の位置付け方
中学校/「個と協同」の学びの授業づくり
実践国語研究 2007年7月号
一覧を見る
検索履歴
書くことの領域における自主学習力
中学校/書き方を身につける学習指導
実践国語研究 2007年7月号
中学校国語科の授業 8
書くことの指導をどのように展開するか(8)
実践国語研究 2007年7月号
一覧を見る