詳細情報
特集 移行期・新国語科の重点指導―伝統的な言語文化に慣れ親しむ学習づくり
提言・伝統的な言語文化に慣れ親しむ学習とは
「言語文化」の継承・創造へ
書誌
実践国語研究
2009年5月号
著者
米田 猛
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「言語文化」という用語 「言語文化」という用語の問題を考えるときに、西尾実の次の言葉に注目したい(『言語生活の探究』岩波書店、昭和三六)。 現在におけることばの文化は、文芸にしても、哲学にしても、科学にしても、ほとんど「読む文化」になってしまっている。ところが、ことばの文化なるものの本来からいえ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・伝統的な言語文化に慣れ親しむ学習とは
古人我を欺かずの実感を―表現と認識の不変と変化を学ぶ―
実践国語研究 2009年5月号
提言・伝統的な言語文化に慣れ親しむ学習とは
音読を繰り返す・続ける 全校音読集会で力を伸ばす
実践国語研究 2009年5月号
提言・伝統的な言語文化に慣れ親しむ学習とは
『和俗童子訓』貝原益軒著にみる慣れ親しむ学習とは
実践国語研究 2009年5月号
提言・伝統的な言語文化に慣れ親しむ学習とは
音読・暗唱を核とした学習活動
実践国語研究 2009年5月号
提言・伝統的な言語文化に慣れ親しむ学習とは
慣れ親しみ方の諸相とステップを押さえた学習を
実践国語研究 2009年5月号
一覧を見る
検索履歴
提言・伝統的な言語文化に慣れ親しむ学習とは
「言語文化」の継承・創造へ
実践国語研究 2009年5月号
一覧を見る