詳細情報
特集 なにができた?子どもが実感できる授業づくり
提言 なにができた?子どもが実感できる授業づくり
自己評価を充実させる指導の工夫
書誌
実践国語研究
2014年3月号
著者
渥美 伸彦
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 自ら進んで学習に取り組む意欲を高めることや主体的に学習に取り組む態度を養うことなど、学習意欲の向上が重視される中、子どもたちの自己評価等を学習活動として位置付け、積極的に取り組んでいくことが求められている。しかし、子ども自身が自らの学習を振り返り、適切に価値付けすることは難しい。子ども…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言 なにができた?子どもが実感できる授業づくり
なにができた?単元を貫く言語活動で、価値ある言語活動ができるようになったという実感
実践国語研究 2014年3月号
提言 なにができた?子どもが実感できる授業づくり
「さてみなさんカード」「一枚読書案内文」等、手作り教科書の活用を通して、学習力を伸ばす
実践国語研究 2014年3月号
提言 なにができた?子どもが実感できる授業づくり
ぶれない指導を貫く
実践国語研究 2014年3月号
提言 なにができた?子どもが実感できる授業づくり
本気で取り組む
実践国語研究 2014年3月号
提言 なにができた?子どもが実感できる授業づくり
学習意欲の向上を図る振り返りと見通しを
実践国語研究 2014年3月号
一覧を見る
検索履歴
提言 なにができた?子どもが実感できる授業づくり
自己評価を充実させる指導の工夫
実践国語研究 2014年3月号
一覧を見る