詳細情報
特集 伝えたい!発表交流を生かす授業づくり
小学校・実践授業の展開
中学年
「調べる楽しさ」「伝える喜び」
書誌
実践国語研究
2016年1月号
著者
横山 貴子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 単元で付けたい力 人と人が関わり合うために大切なことを考え、調べたことを整理して、発表する力と話の中心に気を付けて聞く力を育成する。自分の課題をもつことや、メモを整理したり、発表を聞いて感想や意見をもらったりする時間に工夫をし、「伝えたい!」「伝えてよかった。」が実感できるようにする…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
「書くこと」おもしろワークシート 小学校編
中学年
記録・報告@/おすすめ!わたしの文房具レビュー
実践国語研究 2024年1月号
「書くこと」おもしろワークシート 小学校編
中学年
記録・報告A/ひみつクイズを作ろう
実践国語研究 2024年1月号
「書くこと」おもしろワークシート 小学校編
中学年
創作(物語)@/言葉を組み合わせて物語の設定を考えよう!
実践国語研究 2024年1月号
「書くこと」おもしろワークシート 小学校編
中学年
創作(物語)A/リレー作文で広がる物語
実践国語研究 2024年1月号
「書くこと」おもしろワークシート 小学校編
中学年
創作(俳句)/「取り合わせ」でオリジナル俳句づくり
実践国語研究 2024年1月号
一覧を見る
検索履歴
小学校・実践授業の展開
中学年
「調べる楽しさ」「伝える喜び」
実践国語研究 2016年1月号
学校に伝統文化の活動を 6
学校と地域の交流
学校マネジメント 2007年9月号
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
教材提示
2 教材後のストーリーを考えさせる
道徳教育 2020年5月号
新教育課程の重点テーマと校内研修のポイント
伝統文化に伴う校内研修のポイント
学校マネジメント 2008年8月号
ミニ特集 教室の授業でインターネットを活用するために
サイトにストーリー性のあるサイトで授業せよ
教室ツーウェイ 2004年1月号
一覧を見る