詳細情報
特集 主体的・対話的で深い学びにつながる授業と評価アイデア
主体的・対話的で深い学びにつながる授業&評価例
小学校
【低学年「話すこと・聞くこと」の授業例】三枚のカードで、考えを広げ深める
書誌
実践国語研究
2017年9月号
著者
山本 直子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 主体的・対話的で深い学びを実現する授業のポイント (1) 考えを広げ深める 中教審答申(平成28年12月21日)によると、「対話的学び」は
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「子ども主体」の授業づくりで押さえたいこと
小学校
【環境づくり】子どもが自ら動き学習できるように
実践国語研究 2024年3月号
「子ども主体」の授業づくりで押さえたいこと
小学校
【授業づくり】「子ども主体」の本質を捉え手を打つ
実践国語研究 2024年3月号
まるごと!領域別「子ども主体」になる授業技術
小学校
【話すこと・聞くこと】学校の教育活動全体で「話す力」「聴く力」を育てる
実践国語研究 2024年3月号
まるごと!領域別「子ども主体」になる授業技術
小学校
【書くこと】「私も書いてみたい!」を生み出す4つの技術
実践国語研究 2024年3月号
まるごと!領域別「子ども主体」になる授業技術
小学校
【読むこと(説明文)】説明文をより身近に,自分事にするために
実践国語研究 2024年3月号
一覧を見る
検索履歴
主体的・対話的で深い学びにつながる授業&評価例
小学校
【低学年「話すこと・聞くこと」の授業例】三枚のカードで、考えを広げ深める
実践国語研究 2017年9月号
一覧を見る