詳細情報
Q&Aで早わかり!新学習指導要領国語の学習評価 (第3回)
単元の評価規準設定の基本ステップ
書誌
実践国語研究
2019年9月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語/学習指導要領/教育課程/評価/指導要録
本文抜粋
単元の評価規準はどう設定するの? 目標に準拠した評価を進めるため,単元の評価規準は,学習指導要領に示す指導事項等を基に設定します。そのため,当該単元ではどの指導事項等を指導するのか,その趣旨はどのようなものかを押さえることが大切です…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
Q&Aで早わかり!新学習指導要領国語の学習評価 6
全面実施に向け,これで準備完了!
実践国語研究 2020年3月号
Q&Aで早わかり!新学習指導要領国語の学習評価 5
主体的に学習に取り組む態度をどう評価する?
実践国語研究 2020年1月号
Q&Aで早わかり!新学習指導要領国語の学習評価 4
見えにくい思考力,判断力をどう評価する?
実践国語研究 2019年11月号
Q&Aで早わかり!新学習指導要領国語の学習評価 2
どう変える? 3観点の観点別評価
実践国語研究 2019年7月号
Q&Aで早わかり!新学習指導要領国語の学習評価 1
これだけは押さえたい評価のポイント
実践国語研究 2019年5月号
一覧を見る
検索履歴
Q&Aで早わかり!新学習指導要領国語の学習評価 3
単元の評価規準設定の基本ステップ
実践国語研究 2019年9月号
一覧を見る